新聞1面じゃなくても大事なこと -SDGsを話そう-
A podcast by 朝日新聞ポッドキャスト
872 Episodes
-
流行がないのが、はやりの時代 消費者に求められる覚悟とは モードの世界(後編) #71
Published: 14/02/2022 -
ブランドの価値ってどこにある? まとうのは、ものづくりにかける精神 モードの世界(前編) #70
Published: 13/02/2022 -
(再)そのペット、どこから? あなたは犯罪の片棒を担がされているかも #69
Published: 09/02/2022 -
(再)動物園・シンジケート・当局・政治家… 動物密売、広がる闇のネットワーク #68
Published: 08/02/2022 -
「子がかわいそう」「戸籍制度を変えるの?」 その疑問に答えます 選択的夫婦別姓とは(後編) #67
Published: 07/02/2022 -
名前を変える「地獄」グチったら、仲間がどんどん集まった 選択的夫婦別姓とは(前編) #66
Published: 06/02/2022 -
(再)夏季オリンピック、極寒の町が名乗り ビーチバレーは雪の上? #65
Published: 03/02/2022 -
(再)マタハラ教授「子どもで言い訳?」 上司に夫、人生のガチャもうやめたい #64
Published: 02/02/2022 -
(再)仕事に時間を割けない、それがガラスの天井 リケジョを阻む構造 #63
Published: 01/02/2022 -
(再)研究職を離れても幸せは手に入る でも、なぜ選べないの #62
Published: 31/01/2022 -
(再)「このままだと、研究者としては死ぬ…」 リケジョがなくなる日 #61
Published: 30/01/2022 -
(再)鶏肉を「つくる」時代がやってきた リアクターで細胞を培養 #60
Published: 27/01/2022 -
津軽弁をAIで翻訳 円滑なコミュニケーションに向けた挑戦 #59
Published: 26/01/2022 -
フェーズ変わるSDGs 国連広報センター所長・根本かおるさんに聞いた #58
Published: 25/01/2022 -
誰にでも優しい温泉街へ バリアフリーへ歩み出した伊香保温泉 #57
Published: 24/01/2022 -
引退競走馬が馬肉に 「使い捨て」おかしい、元騎手始めた養老牧場 #56
Published: 23/01/2022 -
ベトナムの観光地に立つ、物売りの少女たち 貧困がジェンダーを直撃する #50
Published: 20/01/2022 -
「プラゴミは、お宝だ」 東南アジアで広がるトレンド #49
Published: 19/01/2022 -
男性の育休、長く取れば質もあがる? アンケートで見えた根深い課題 #53
Published: 18/01/2022 -
外食に困り、表示を見落とし…ヴィーガン生活で気づいた多様性(後編) #52
Published: 17/01/2022
思わず周りに伝えたくなる、話のタネがここに。 この番組では、朝日新聞の記者やゲストが、 ビッグニュースのかげに埋もれがちな、大切な話題を深掘りします。 SDGsの多彩なテーマを、肉声でより分かりやすく。 複雑な世界が、ちょっと生きやすくなるかもしれません。 【おねがい】 朝日新聞ポッドキャストは、みなさまからの購読料で配信しています。 番組継続のため、会員登録をお願いします! http://t.asahi.com/womz 【朝ポキ情報】 アプリで記者と対話 http://t.asahi.com/won1 交流はdiscord https://bit.ly/asapoki_discord おたよりフォーム https://bit.ly/asapoki_otayori 朝ポキTV https://bit.ly/asapoki_youtube_ メルマガ https://bit.ly/asapoki_newsletter 広告ご検討の企業様は http://t.asahi.com/asapokiguide 番組検索ツール https://bit.ly/asapoki_cast 最新情報はX https://bit.ly/asapoki_twitter 番組カレンダー https://bit.ly/asapki_calendar 全話あります公式サイト https://bit.ly/asapoki_lp