「宿題の必要性が分からない...」に教育者が本気で答えてみた! #21

子育てのラジオ「Teacher Teacher」 - A podcast by はるか と ひとし - Mondays

Categories:

今回は「宿題との向き合い方」をテーマに話しました。 【お悩み】 毎日出る宿題。これをめぐって悩まれるお母さんがたくさんいます。私もその気持ちがよくわかります。子どもに「ちゃんとやって欲しい」「怒られないようにして欲しい」「毎日やることをやれる大人になって欲しい」そう願うのは親としては当然の思いかなと思いますが、日本の学校の"宿題を毎日出す"という風習に疑問を感じます。今日本はお母さんもフルで働いているような方がたくさんいる中で、45分の授業を5〜6時間やって頑張って帰ってきた子どもが、帰ってきてもさらにやらなきゃいけないことがあり、お母さんにそのことで怒られ、宿題が終わってないから行きたくなくなる、、、など親子関係や学校渋りなどいろんな問題の一つの要因になっているのなら一層宿題は無しにしても良いと思うのです。 Teacher Teacherの⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠webサイトはこちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 活動を応援してくれる⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠月額スポンサー様⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠を募集しています! 【今回の内容】 宿題は日本だけが多いわけではない / 「宿題のおかげで勉強が好き」の状態を作るには / デシとライアンの内発的動機付け / 教育者は知っている「けテぶれ」勉強法 【参考文献】 葛原 祥太 , 雛川 まつり『マンガでわかる けテぶれ学習法』 宿題の国際比較 宿題は世界にどのように広がっていったのか。学校では教わらない「宿題の世界史」 【お便りはこちらから】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/DG3hFTdqo4cWNaBb6⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【番組概要】 世界を回る先生はるかと、ラジオ番組プロデューサーひとしが子育てについて納得するまで考える番組「Teacher Teacher」 はるかの⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Instagram⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠に届いたお悩みをテーマに語り尽くします。 Twitterで#ティーチャーティーチャーをつけて感想・コメントをお願いします! ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Instagram⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠へのDMも大歓迎! 💡毎週火曜日、朝6:00に配信!