#53 「マテリアル」との関係性を捉え直すとき

今回は、21_21 DESIGN SIGHTで11月5日まで開催中の企画展「Material, or 」を取り上げます。 普段の生活の中で接する「もの」がつくられる過程における、「マテリアル」が「素材」として意味づけされるプロセスに注目した本企画。 素材に自覚的になるってどういうこと? 現代の「もの」は便利に見えて、逆説的に不便なのでは? 自分たちの身体もマテリアルとして捉えるとどうなる? など、展示の感想や私たちなりの解釈からその周辺の話まで、さまざまな角度からマテリアルに向き合ってみました。 ▼感想や質問はこちらから Website: https://⁠compostcapitalism.wixsite.com/podcast/⁠ Instagram: ⁠https://instagram.com/compostpodcast/ 21_21 DESIGN SIGHT「Material, or 」: ⁠https://2121designsight.jp/program/material/⁠

Om Podcasten

サステナビリティや食の分野で働くリホとハヅキが不定期で配信しているポッドキャストです。気候変動・環境問題や食のほか、ジェンダー、セクシュアリティ、メンタルヘルス、アート、デザイン、恋愛などさまざまなテーマを取り上げます。 マツマル リホ:98年生まれ。大阪、ロンドン、東京での都市生活や社会学的思想との出会いから、食やコミュニティといった「日常」と社会・環境問題のつながりに興味を持つ。現在はコミュニケーションデザイナーとして、サステナビリティに関する執筆・編集や「エシカル就活」に携わる。firsthand(ethnodiving)発起人。 ヤスナガ ハヅキ:97年生まれ。幼少期をロンドンで過ごし、中学生の時に帰国。美術大学でデザインを学ぶ。メディアとしての食への興味から、体験型の食べるワークショップや、食をツールにした場づくりなどをデザインしてきた。Future Food Japanでのコミュニティマネジメントを経て、現在はデザインリサーチの分野で求職中。その傍らで、ワインショップのイラストレーションやHUMARIZINEの編集・執筆を手掛けている。 🎈Instagram: @compostpodcast