その広告、見せかけかも 「環境にやさしい」「エコ」の表示に要注意(生分解性プラを探る④) #545
新聞1面じゃなくても大事なこと -SDGsを話そう- - A podcast by 朝日新聞ポッドキャスト

Categories:
社会全体の環境意識が高まるにつれて、グリーンウォッシュ(見せかけの環境配慮)への視線が厳しくなっています。プラスチック規制に詳しい東京大学の中谷隼准教授は「環境にやさしい」「エコ」などの宣伝文句で商品を選ぶことの危うさを指摘します。 ※2023年11月9日に収録しました。全4回の4回目です。 【関連記事】自然に還るプラ、需要急増の見通し 車部品やWiFiルーターも試作https://www.asahi.com/articles/ASRCK4HRWRB0DIFI001.html?iref=omny止まらぬプラごみの海洋流出 「海の中で分解」の高い壁、挑む研究者https://www.asahi.com/articles/ASRCK4S6KRC3DIFI00D.html?iref=omny「環境にやさしい」は説明不足? 自然に還るプラの広告に厳しい視線https://www.asahi.com/articles/ASRCK4WKJRCBDIFI00C.html?iref=omny 【出演・スタッフ】中谷隼さん(東京大学准教授)MC・音源編集 井岡諒 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 最新情報はX(旧ツイッター) → https://bit.ly/asapoki_twitter 交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp 広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide メールはこちら → [email protected] omnystudio.com/listener for privacy information.